fc2ブログ
(同人誌)ビデオゲームクロニクル1 奇々怪界
2009年5月24日のゲームレジェンド10で発行された
→(同人誌)ビデオゲームクロニクル1 奇々怪界!
店頭、通販共に1,999円(税込)で販売中です!
ビデオゲームクロニクル1 奇々怪界
★この商品は、1冊のみのご注文であれば
メール便(送料200円)での発送が可能です。


第1章『奇々怪界ってどんなゲーム?』
奇々怪界の魅力を7つに分けて検証
奇々怪界サンプル00

第2章『シリーズ作品の紹介』
奇々怪界シリーズの作品系譜の紹介

第3章『小夜ちゃんが登場するゲーム』
タイトーの看板キャラでもある小夜ちゃんが登場する作品の紹介
奇々怪界サンプル06

第4章『奇々怪界攻略』
アーケード版の1コインクリアを前提とした攻略

第5章『奇々怪界トリビア』
知って得するウラ技から、どうでも良いチョイ技までをも紹介

第6章『1986年という時代』
奇々怪界が作り出された1986年という時代の検証

第7章『製作スタッフインタビュー』
奇々怪界の理解を深める為に重厚なスタッフインタビューを敢行!
奇々怪界サンプル03
石田一朋さん プログラマー
小倉久佳さん サウンド
三方一哉さん デザイナー
藪崎久也さん 原案企画・キャラクターデザイン

第8章『奇々怪界同窓会』
石田さん・小倉さん・三方さん・藪崎さんと著者が一堂に会した座談会
奇々怪界サンプル04

第9章『ファンの声・一般投稿』
mixiの奇々怪界コミュニティで募集した文章とイラストを中心に紹介

第10章『業界関係者の声・特別寄稿』
「シューティングゲーム奇々怪界に対する寄稿」
・中野龍三氏(プロゲーマー・中野プロモーション社長)
・やまかわ悠理氏(元ゲーメストライター)
「奇々怪界のゲームミュージックに関する寄稿」
・罰帝氏(ゲームミュージック評論)
・T.J!++氏(元ゲーメストライター)
「奇々怪界・タイトー・そしてあの頃…という形で振り返って頂く寄稿」
・石井ぜんじ氏(元ゲーメスト編集長)
・小山祥之氏(アーケードゲーム愛好会AMP代表)
・見城こうじ氏(元マイコンBASICマガジンライター)

スペシャルゲストイラストレーター
・杉浦俊朗氏(代表作:超絶倫人ベラボーマン、他)
・スケーリーフット氏(代表作:遊戯王カード、他)
・転清氏:(代表作:キャノンダンサー、他)
・雑君保プ氏【飛び入り】(代表作:軸盆&ハーポのドメジャーハンター、他)

第11章『最後の奇々怪界そしてアメリカへ』
藪崎氏のタイトー退社の翌日に回覧された幻の続編企画
本作に関するインタビューを5ページ掲載、幻の企画書も完全公開!
奇々怪界サンプル05

終章『奇々怪界総論』
可能な限りの検証が終わった為の奇々怪界を読み解く総論

〔資料編〕巻末にはキャラクター大図鑑・データベース・アート
ワークといった重厚な資料集付き!
奇々怪界サンプル08

このテンションで全238ページの超ボリューム!
「奇々怪界のファン」でなくとも、「ゲーム好き」であれば必携モノ!

実は、当店だけで既に100冊以上を販売しております。(すごい!)
しかし、この本は、もっともっと多くの方に読んで頂くべきです!

店頭では、全ページ立ち読みできる状態で見本誌を置いて
おりますので、どうぞ一度手にとって見て下さいね^^

→もちろん通販もオッケーでっす!
どうぞ宜しくお願い致しますぃ!


【2009/06/23 20:19】 | ゲーム関連書籍 | トラックバック(1) | page top↑
トラックバック
トラックバックURL
http://gametanteidan.blog94.fc2.com/tb.php/216-fcffdd8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます【2009/10/18 11:55】
| ホーム |